1. お医者さんが多い人口10万人あたりのお医者さんの割合が全国屈指で多い県です。特に、徳島大学蔵本キャンパスがある、佐古・蔵本と呼ばれるエリアはかなりの数の病院があります。
初めての県で暮らす際に病院って気になると思いますが、病院が多いのでかなり安心感あると思います★
2.車利用率が高いパート1で書いたように電車ではなく汽車が走っていますが、
本数と駅が少ないので車利用率が全体的に高いです。都会の方からすると、少し不便さを感じるかもしれません。
ただ、その分バスが充実しているので、公共交通の利用も十分アリだと思います^^
3.お遍路さん
四国全体を通して有名なお遍路さん、四国霊場88か所廻り。
この1番札所が徳島にあります。いわばお遍路さんのスタート地点ですね★
最近は歩き以外に車やバイク、自転車などで廻る人も多くなってきました。
ということで、
徳島ってどんなとこ? パート3でしたー!まだまだ徳島の情報、書いていきます★
引き続きお楽しみに~^ω^